(1)
所在地:兵庫県
姫路市本町68
姫路城は、徳川家康の次女督姫を妻とする池田輝政により建てられたもので、関ヶ原の戦いの翌年にあたる慶長6年(1601年)から8年の歳月が費やされました。それまで羽柴秀吉が20年前に建てた三層の姫路城が建っていましたがこの城を取り壊し、現在の5層7階の天守となりました。
@ 広場から
最初に潜る門と姫路城の門石
2004.12.11
(土曜)晴れ
@広場から撮影、やや東側
@広場から撮影、やや西側
三国壕前より
C
E はの門
番号は撮影場所を示します。
外堀から写してみました。↑↓
A
@
D化粧櫓
B菱の門